先週末10 /8日9日 に開催されましたJAVH 年次大会および総会、
それに伴い米国よりお招きしたShelley Epstein先生による一般向け講演および
獣医師特別セミナーが開催されました。


7日のShelley Epstein先生による「ペットのためのホメオパシー」では
ホメオパシーの原理から、ホメオパシー薬(レメディ)の原料と作成方法などをはじめ
急性疾患と慢性疾患についてなど、ホメオパシー治療の考え方や適応についてを
一般の方にもわかりやすく伝えていただき、参加のみなさまも大変熱心に耳を傾け
質疑応答も活発に行われていました。 


8741549C-565C-460A-A190-A890387BBE7C



8日の年次大会では、大会テーマ「問題行動」に合わせ
動物行動学の第一人者でもある水越美奈先生
(日本獣医生命科学大学獣医保険看護学科 付属動物医療センター行動治療科)からの
「行動診療科にようこそ。〜問題行動へのアプローチ〜」を

3EDA3BBE-8E14-4505-A8EE-4C2642D49553


森井会長からは、 「問題行動とホメオパシー」に関する補講を
E9E59656-B6BC-4804-AD88-FE8A3996817C


Shelley先生からは「問題行動治療におけるホメオパシー」についての講演を
それぞれの視点から講演していただき、動物の問題行動の治療に関する多くの情報を
提供していただきました。

9BDB3397-EAD0-43A8-BA09-C8D0090CCE0E



大会終了後の東京湾屋形船での懇親会でも
活発な意見交換や情報交換などが絶えず
美しい景色を見ながら、親睦を深める時間となりました。


AB7C3AB0-5DA6-43D6-A69C-74AFB1A5F957





続く9日はShelley先生による獣医師特別セミナーとして、
「抑圧理論(治療の方向性とハーネマン慢性マヤズム理論の有用性)」
についての講義を終日開催し、今年度の大会及び海外講師による特別セミナーは
おかげさまをもちまして無事終了いたしました。



ご参加いただいたみなさま、先生方、関係者のみなさまに心より感謝申し上げると共に
JAVH では 今後もセミナー・勉強会などを通してホメオパシーの正しい理解と利用を広め
獣医療としてのホメオパシーの発展に繋がっていくような場作りを提供していく所存です。



 今後の勉強会、セミナー、来年度基礎コース(JAVH認定獣医師研修)等の最新の情報は
随時ホームページにてご案内しておりますので、 併せてご利用ください。



 
 

文責:奥村